服飾・学用品 大人用バッグを通園バッグにリメイクする 幼稚園指定のサイズにぴったりの既製品が見つからず悩んだ末、思いついて引っ張り出してきた昔の自分のバックパック。サイズ調整して通園バッグにリメイクしました。買い足すことも余すこともなく元の生地を使いきり、壊れることなく使い続けて丸3年、最高の再利用でした。 2024.03.30 服飾・学用品
おもちゃ コーヒー缶でおもちゃの太鼓を手作りする 子どもがおもちゃの太鼓を首からぶら下げて叩いているのって、とても可愛いと思いませんか。でも、おもちゃの太鼓は意外とお高いですね。そこで、我が家では特大コーヒー缶を使って手作りしました。ほとんど手近なもののリユースだけで作れます。 2024.03.22 おもちゃ
赤ちゃん用品 背負えるミニランドセル 〜お人形にも赤ちゃんにも〜 入学する子どもへのプチギフトとして、焼き菓子を詰めて売られているミニランドセルですが、そのままでは肩ベルトが短すぎてオブジェとしてしか使えません。そこで肩ベルトをゴムに付け替えて、ぬいぐるみ、お人形、赤ちゃん、誰でも背負える万能ランドセルにしました。 2024.03.14 赤ちゃん用品
おもちゃ 親子で仕掛け絵本を手作りする 子どもは仕掛けが大好き。それを子ども自身の絵で作ったら、親子双方にとってかけがえのない作品になります。今しか描けないお子さんのヘタ可愛い絵を、仕掛け絵本にして保存しませんか。 2024.02.22 おもちゃ
おもちゃ ボードゲーム「ねことねずみの大レース」を手作りする ボードゲームの名作「ねことねずみの大レース」を手作りしました。20個のチーズと16匹のネズミをつくるのは持久力が要りますが、高品質の正規品とは一味ちがう、カラフルで楽しい作品ができます。 2024.02.20 おもちゃ
おもちゃ カードゲーム「レシピ」を手作りする 大人も子どもも楽しめるカードゲーム「レシピ」を手作りしてみました。30分、330円で完成。子どもといっしょに絵を描いたり、メニューを考えたり、あそび方を変えたりと、楽しみ方は無限大。食育・知育・節約にオススメです。 2024.02.20 おもちゃ